〒108-0072 東京都港区白金五丁目7番15号 コンフィチュール白金1F
白金高輪駅(東京メトロ南北線/都営地下鉄三田線) 3番出口下車 徒歩約10分
当社は港区白金という東京の山の手で、大正11年の創業以来100年以上に渡り、ジャム製造業を営んでまいりました。
現在は創業者の出身地である長野県に工場を移し、社員一同、食べていただくお客様の笑顔を思い浮かべながら、手作りの愛情と確かな技術で、身体に優しい美味しいジャムを作り続けています。
ものが溢れる現代においては消費者のニーズは多様化し、大量生産品でなく、少量多品種の企画商品のニーズが増えております。
当社では、小回りのきく製造を得意としており、お客様とのきめ細かな打ち合わせにより、ご要望に応じた商品を安心、安全、かつスピーディーにご提供しております。
また、社員がやりがいを持ってこころ豊かに働けるウェルビーイングを推進し、さらに環境負荷の軽減を通じて持続可能な社会を実現することで、お客様に信頼され親しまれる企業を目指してまいります。
今後とも両角ジャムに是非ご期待ください。
会社商号 | 株式会社両角ジャム製造所 | |
---|---|---|
住所 | 本社 | 〒108-0072 東京都港区白金五丁目7番15号 |
真島工場 | 〒381-2204 長野県長野市真島町真島字四ツ橋西沖1287番地 | |
須坂工場 | 〒382-0045 長野県須坂市井上2097番地 | |
連絡先 | TEL | 03-3441-2254 |
FAX | 03-3441-6836 | |
会社設立 | 昭和26年10月9日 | |
代表者 | 代表取締役社長 両角由香 | |
営業種目 | ジャム製造及び果実加工販売 |
大正11年 | 東京市芝区西浜松町(現在の港区浜松町)に、両角袈裟亀が両角ジャムを創業 |
---|---|
昭和3年 | 港区仲門前町(現在の芝大門)に新店舗を建設し移転 |
昭和5年 | 長野県須坂市井上に工場を建設 |
昭和9年 | 港区高輪車町(現在の泉岳寺前)に新店舗を建設し移転 |
昭和22年 | 港区芝白金三光町(現在の港区白金、本社所在地)に工場を建設 |
昭和26年 | 組織を変更し、株式会社両角ジャム製造所を設立 |
昭和40年 | 給食用小袋ジャムの製造を新たに開始 |
昭和44年 | 住所表示により、東京都港区白金五丁目7番15号に変更 |
昭和47年 | JAS登録認定工場になる |
平成13年 | 須坂工場に第二工場を新設 |
平成26年 | 東京工場を閉鎖、長野県長野市真島町に移転し、新たにJAS登録認定を取得 |
令和4年 | 創業100周年を迎える |
☆各種特注品も承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい☆(製パン向き・和洋菓子向き・焼き菓子向き・小ロットにて対応いたします)
TEL: 03-3441-2254
FAX: 03-3441-6836
受付時間:平日 9:00~17:00
〒108-0072 東京都港区白金五丁目7番15号 コンフィチュール白金1F
白金高輪駅(東京メトロ南北線/都営地下鉄三田線) 3番出口下車 徒歩約10分
〒381-2204 長野県長野市真島町真島字四ツ橋西沖1287番地
車:長野ICから約10分
タクシー:長野駅より約15~20分
〒382-0045 長野県須坂市井上2097番地
車:須坂長野東ICから約3分
タクシー:長野駅より約15~20分